平良 由乃 / 株式会社 プラザハウス 代表取締役社長
@yoshinotaira
@plazahousesc
@rogers1954
「沖縄セラードコーヒーから独立するというナリさんを2022年8月にプラザハウスにお迎えした。
新たな屋号のハミングコーヒーは、老舗のまどろみを覚醒させ、気持ちのいいコミュニティの足場となり、あっという間に無くてはならぬ存在となった。
3年待たずのこの度のチャレンジに感心しつつ、しかしながら構想はきっとずっと温めてきたはずのもの。おおらかな人柄に、造り手の粋、経営の妙を備えるナリさんのような人にはなかなかお目にかかれない。
きっと街の未来の担い手となる。
何を醸し出してくれるのか楽しみでたまらない。」
2025年で創業71年を誇るプラザハウス代表 平良 由乃氏。
ナガオカケンメイさん @nagaokakenmei から繋がり僕をプラザハウスという歴史あるショッピングモールへ迎え入れてくれた張本人。
お店を作る前、実はテナントに空きは無く由乃社長と2人で2階フロアをあっち行ったりこっち行ったり。
どこだとお店作れるのか。
そんなことを一緒に考えながら、新しく増設した現Humming Coffee。
歴史ある沖縄を代表するショッピングモール。
親子3代、いやもう4代繋がってるお客さまもいるかもしれない。そんなショッピングモールがプラザハウスです。
イオンモールライカムができたり、コロナ禍でのテナントの撤退など、本当にいろいろなことで紆余曲折あったと言うプラザハウス。
今となっては日本のどこにもないオンリーワンの場所として再注目されている。
そんなプラザハウスを支え、育てあげる由乃社長。
僕の中では一番チャーミングで、パワフルでかっこいい先輩です。時に厳しく叱咤してくれることすらあります。
この歳になると怒られることも減るんですよ。
そんな中で愛を持って厳しいことを言ってくれる先輩がどれだけ僕に力を与えてくれるか。
「新店舗をオープンさせます」という話からプラザハウスから出るの?って周りからよく言われています実は。
Humming Coffeeはプラザハウスからいなくなりませんよ!
僕はプラザハウスと由乃社長に恩義がありますので。
Humming Coffeeがどこまでプラザハウスにとって必要な存在でいられるか。これも僕にとってのチャレンジだと思っています。
そして僕は由乃社長の文章が好きです。
皆さん読んだことありますか?
プラザハウスが毎月発刊するフリー誌「Rogers 1954」@rogers1954
その中の由乃社長
のコラムを読んでほしい。
本当にオススメしたい。
あ、今月まだ読んでない。読まなきゃ。
Humming Coffeeの1店舗目が産まれた場所プラザハウス。
そのプラザハウスを支える平良 由乃社長のエール。
ぜひご覧ください。
【 7/1(火)-7/31(木)クラウドファンディング実施中!】
CAMPFIREの会員登録とお気に入り登録を忘れずに!
ぜひご支援いただきますようお願いいたします!