リターンについて「店主オススメコーヒーセット(深煎りコーヒー×3P)」

リターンについて「店主オススメコーヒーセット(深煎りコーヒー×3P)」

浅煎りのコーヒーセットに続いて、深煎りのコーヒーセットのご案内です。
しっかりとした苦味の中に選び抜いたスペシャルティコーヒーの持つ、風味特性と高い品質のコーヒーから感じれる甘味。
当店の深煎りの焙煎でご提案しています。

今日の活動報告では店主オススメコー「深煎りセット」編についてお話しますね。

・店主オススメコーヒー「深煎りセット」
〇セット内容
・深煎りブレンドコーヒー「 新月 / SHINGETSU 」200g
・エチオピア イルガチェフェ チラ サンドライ ナチュラル 200g
・グアテマラ アンティグア ブエナ・ビスタ農園 ブルボン種 ウォッシュド 200g

〇深煎りブレンドコーヒー「 新月/ SHINGETSU 」
ハミングコーヒーOPEN当初から最も売れている、1番人気のコーヒーがこれ!
僕がハミングコーヒーの定番アイテムとなる焙煎違いのブレンドコーヒーのネーミングを考えていた時が丁度新月の夜でした。
暗く、なんだか凛とした空気の中。
深煎りブレンドのイメージと新月がリンクした瞬間でした。そこから生まれた深煎りブレンド。
現在のハミングコーヒー1番人気のコーヒーです。

エチオピア イルガチェフェ G-1 ウォッシュド
グアテマラ ウエウエテナンゴ ウォッシュド
ブラジル パルプドナチュラル

シンプルに3種のコーヒーでわかりやすく、すっと体に溶け込み、入り込むコーヒーです。
夏にはアイスコーヒーですっきりと。
冬は少し濃く入れて、カフェオレにもオススメです。

〇エチオピア イルガチェフェ チラ サンドライ ナチュラル
こちらはハミングコーヒーがエチオピアの輸出業者としてとても信頼を置いている「SNAP SPECIALTY COFFEE」からのコーヒーです。COFFEE COUNTY代表の森さんが直接エチオピアに赴き買い付けてきてくれたロット。浅煎りセットでもご案内したベリチCWSと同様に2,000m以上という高い標高下で育んだコーヒーチェリーが使われています。高い標高で育んだコーヒーは固く、強い火力にも耐え、その特徴をしっかりと見せてくれます。甘くマイルドなコーヒーをお楽しみにいただけるかと思います。

〇グアテマラ アンティグア ブエナ・ビスタ農園 ブルボン ウォッシュド
僕の大好きなグアテマラの古都市、世界遺産にも登録されるアンティグア。
その街並みが僕は大好きで、できれば毎年でも行きたい生産地です。
アンティグアの平均的な標高は1500m。この時点でグアテマラでも比較的標高の高い生産地となりますが、今回ご紹介するブエナ・ビスタ農園は1550mー1800mの間に植えたブルボン種のみを収穫したコーヒーです。ブルボン種の特徴はやはりコクのある甘味でしょう。成熟度の高いコーヒーを選び収穫することでその甘味は顕著に感じられます。
そしてこの農園を管理するアンティグア屈指の生産者ルイス・ペドロ・セラヤ氏は自営のコーヒー農園だけでなく、アンティグア内のコーヒー農園の運営の委託も数多く請け負う信頼の厚い生産者。その数は20農園を優に超えるとか。今回ブエナ・ビスタ農園は彼の管理する自営の農園。
彼の印象は各セクションを任せるスタッフとのコミュニケーションを密に取り、抜かりの無い農園経営を行っています。
ちなみに彼の生産グループの品質管理部門にはコーヒー業界の利きコーヒーを競技化した「カップテイスターズ」のグアテマラ代表のドゥルセさんも排出しています。

ああ、ルイス・セラヤ氏の話になると長くなるw

という3種のコーヒーでお届けするのが、店主オススメコーヒー「深煎りセット」です。
本当にお勧めしたいコーヒーでセットを組んでいます。
ぜひクラウドファンディングのご支援をきっかけに当店のコーヒーをお楽しみいただけたらと思います。

【 7/31(木)まで!クラファンチャレンジ中!】
CAMPFIREの会員登録とお気に入り登録を忘れずに!
ぜひご支援いただきますようお願いいたします!

https://camp-fire.jp/projects/856297/view?

前後の記事を読む

リターンについて「店主オススメコーヒーセット(浅煎りコーヒー×3P)」
7月21日祝日の活動報告