いただいた応援コメントをご紹介します④

いただいた応援コメントをご紹介します④

佐治 俊克 / SAZIE GRAPHICS
@sajitoshikatsu

「業人君とは、彼の前職である沖縄セラードコーヒー時代から15年ぐらいの付き合いになります。
セラードコーヒーと独立後のHumming Coffeeの店作りやロゴ、パッケージなどのデザインに関わらせてもらい、彼のコーヒーと仕事への情熱を傍らで見続けてきました。
「コーヒーの美味しさと楽しさをもっと多くの人に伝えたい」その思いはずっと変わることなく、努力と経験を積み重ね、沖縄のコーヒーカルチャーの発展にも力を尽くしてきたと思います。

業人君の焙煎するコーヒーに出会い、新鮮な感動を覚えたりコーヒーへの価値観が変わった人は多いと思います。

自分もその一人です。
だから業人君から教えてもらったコーヒーの魅力をもっとたくさんの方と分かち合いたいと思います。

彼の新しい挑戦を心から応援します。 」

トシさんとの出会いは僕が沖縄セラードで仕事をスタートさせた数カ月後のことだったと思います。

沖縄セラードで働く中で、「沖縄セラードをもっと多くの人に認知してもらえたら」という想いの中で、シンボルとなるロゴマークが必要なのではないかと考えました。
そんな時にご近所さんでデザインのお仕事をされていたトシさんに出会いました。

まだまだ知識が本当に無い中で、たくさん対話を重ね現在の沖縄セラードのシンボルマーク(ロゴマーク)となるブラジルの国鳥のオニオオハシを中心とした現在のロゴマークが出来上がりました。

そこからトシさんとは沖縄セラード、Humming Coffeeでデザインに関するお仕事を依頼してきました。

たくさん対話を重ね、毎度納得度の高いデザインを上げてくれるトシさん。

沖縄セラードにもHumming Coffeeにとっても無くてはならない存在です。

そんなトシさんからの応援コメント!
しかと受け取りました!

《クラウドファンディング支援募集開始は7/1から!》
CAMPFIREの会員登録とお気に入り登録をお願いします!
7月1日(火)〜7月31日(木)!
ぜひご支援いただきますようお願いいたします!

https://camp-fire.jp/projects/856297/view?

前後の記事を読む

いただいた応援コメントをご紹介します③
いただいた応援コメントをご紹介します⑤